親子観劇教室~劇団四季「アナと雪の女王」~

今回は「一般社団法人東京都信用組合協会」様より頂いた「しんくみピーターパンカード」に係る寄付金を活用し、子どもたちの情操・情緒を育む活動として【親子観劇教室~劇団四季「アナと雪の女王」~】を開催しました!

width=

公共交通機関の使い方やマナー、鑑賞中の注意点を確認してから出発!
電車を乗り継いで浜松町駅まで行き【JR東日本四季劇場「春」】に向かいました。

冷たい雨の中「♪少しも寒くないわ~」と寒さを紛らわしながら劇場へ!

数日前には、雪予報が出ていて心配でしたが、幸いなことに交通機関の乱れもなく、スムーズに向かうことができました。

前後の人に傘が当たらないように注意!

駅や建物に入る前には傘を畳んだり、電車内での持ち方に気を付けたりと、雨の日ならではの留意点について確認することができました。

天気が悪くても快適に観劇できるよう、替えの靴下を用意してもらい、現地で保護者と合流してから、軽食や着替えを済ませて準備万端!

舞台の下で生演奏をしているオーケストラを見てみんなビックリ!

映画のシーンを再現した演出や場面展開、役者さんの素敵な歌声に心躍る中、鑑賞マナーを守って演劇を楽しんでいた子どもたち。

映画を観たことがある子はもちろん、ストーリーを知らなくても「アナと雪の女王」の世界に引き込まれていく圧巻のミュージカルでした!

公演終了後は、劇中歌を口ずさんだり、家族で感想を共有したりする姿も見られました。

親子で一緒に文化的体験を共有し、情緒を育むことも大切な時間ですね。

物語の中では「真実の愛」により凍りついた心を溶かすことができ、その余韻に浸りながら「真実の愛とは何か?」を考えてみるよい機会になったのではと思います。

今年度も残り1か月となりました。「ありのままの自分」と向き合いながら乗り越えていきましょう!

親子観劇教室~劇団四季「ライオンキング」~

width=

新年がスタートしました。年末年始はいかがお過ごしでしたか?
本年もよろしくお願い申し上げます。

冬休み最終日は「一般社団法人東京都信用組合協会」様より頂いた「しんくみピーターパンカード」に係る寄付金を活用し、子どもたちの情操・情緒を育む活動として【親子観劇教室~劇団四季「ライオンキング」~】を開催しました!

来室時に移動中や鑑賞中の注意点を確認してから出発!

公共交通機関の使い方やマナーを再確認!

電車で国際展示場駅まで行き、「有明四季劇場」に向かいました。

乗り換えも多く30分以上の移動となりましたが、公共の場でのルールやマナーを意識しながら移動することができています。

現地で保護者と合流してから軽食を済ませ、開演を今か今かと待っていました。

大きな音や舞台の仕掛け、演出等に驚く様子も見られましたが、めくるめく舞台の展開の中、鑑賞マナーを守って演劇を楽しんでいた子どもたち。

客席を通る動物たちやコメディ要素のある場面も多く、初めてミュージカルを観る子どもたちも楽しめていて、さすが劇団四季の「ライオンキング」ですね!

公演終了後は、親子ともに素敵な笑顔が見られ、感想を共有する様子も見られました。貴重な経験となったようです。

これで3学期も「心配ないさ~♪」と、いいスタートが切れそうですね!

<職員募集のお知らせ>(R6年4月入社)

令和6年4月よりあかしろきい発達支援るーむで一緒に働ける正規職員(児童指導員)を1名募集します。

ご興味のある方はまずはお問合せください。また、お知り合いで良い人材がおりましたら是非ともご紹介ください。

職種:児童指導員

資格:保育士・教員(幼・小・中・高)・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・心理士のいずれか必須

給与:21万5千円以上~(社保完備。資格・経験手当等、考慮の上決定)

週休:2日(原則週5日勤務。月~金or火~土/祝日営業の場合は平日で休み)

勤務時間:10:15~19:15

問合せ先:03-6410-6701(まずは上記勤務時間内にお電話ください)

担当者:松尾(面接には履歴書をご持参ください)

お買い物体験&お楽しみ活動

width="100%"

11月も終盤に差し掛かり、すっかり肌寒くなってきましたね。

先日、地域資源を活用して、【お買い物体験】と【お楽しみ活動】を行いました。

今回は、年少さんから小学校6年生の子どもが一緒に活動をしています。

高学年の児童には幼児さんとペアになってもらいました。

池上本門寺の近くの駄菓子屋さんでは、ミッションカードに書かれた30円分のお菓子を購入します。

挨拶や「これください」等の店員さんとのやり取りを学べるように、カードには書かれていない、”コミュニケーション”という「もう1つのミッション」をこなしてもらいます!


初めて本物のお金でお買い物をする幼児さんたちも、小学生のお兄さん、お姉さんのサポートもあって、無事にミッションクリア!

1段ずつ幼児さんのペースに合わせて歩いていきます。

池上本門寺の鳥居をくぐり、本門寺公園へ向かいます。


公園では、グループ毎に「大きな葉っぱ」や「鳥」など、自然のものを見つけるビンゴゲームを行いました。

幼児さんたちにもグループのメンバーが分かるように、腕や見える所にグループカラーのテープを貼っています。

小学生は、年下の子と一緒だったため、相手のペースに合わせて歩いていたり、声を掛けたりすることができていました。

大人が期待していた以上に、責任と緊張感を持って幼児さんの面倒を見てくれた小学生チームに拍手!


普段は弟や妹がいて頑張っている幼児さんもいますが、小学生のお兄さんやお姉さんたちに面倒を見てもらえて交流ができ、楽しめたようです。たくさん歩いて頑張りましたね!

避難訓練&消防訓練

width=

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など様々に言われますが、あかしろきいろの秋と言えば、避難訓練月間です。

あかしろきいろでは、利用者全員が訓練に参加できるように、月~金の計5回避難訓練を行います。

今年度は、消防車に乗った大森消防署市野倉出張所の消防士さんにお越しいただきました。

車の設備のお話しや119番の掛け方などのお話をしていただきました。その後、消火器訓練を行いました。

火災時の対応や消火器の使い方についてしっかり話を聞きました!
練習用の消火器を使って体験‼

ピンを抜く・ホースを持つ・レバーを握って消火!

消防士さんの丁寧な指導もあって、うまく的に当てることができました。

消防車の前で記念写真
備蓄してある非常食の種類や特徴を紹介!(こちらは、消防士ではありません。笑)

一時避難場所である「池上本門寺」に避難をするだけでなく、非常食を作ったり、緊急時の持ち物を確認したりして、防災意識を高められるように進めていきました。

防災グッズや消火器の場所などを確認して、日頃から備えておくことが大事ですね。

お忙しい中、訓練指導に来てくださった消防士のみなさま、ありがとうございました。
近隣のみなさまも、ご協力ありがとうございました。

曜日対抗運動会!

width=

ようやく暑かった夏も終わり、過ごしやすい気候になりましたね。

「運動の秋」とも言われるこの季節!

地域資源を活用し、月~金(水曜日を除く)の4日間ふれあい蓮沼の体育館を使って、「曜日対抗運動会」を開催しました。

広い体育館のスペースを活かして、独自ルールの「しっぽ取り」・「シャトルキャッチ」・「ビーチボールバレー」の3種類の競技を行いました。

他の人が取りやすいように、ふんわりとしたパスを意識!

学年は違っても同じ曜日の仲間のことを考え、集団としての協力が必要な競技ばかりです。

体を動かすことだけではなく、みんなで話し合ったり声を掛け合ったりして、コミュニケーションを取りながら気持ちをひとつに!

サッカーはしっかりと整列して挨拶をします!

最後は体育館で恒例のサッカーを行いました。

違う動きをするボールのそれぞれの動きに注視しながら、サッカーを楽しみました。

曜日対抗運動会の結果は、競技ごとに記録のよかった曜日を発表!

今回は、火曜日が2つの競技で1位になりました!

日に日に寒さが増していきますが、これからも様々なイベントやプログラムを考えていきますので、楽しみにしてくださいね!

【都型放デイ】学校訪問を行っています

今年度4月より、あかしろきいろ発達支援るーむは東京都より認可を受け、大田区初の『都型放課後等デイサービス事業所』として運営を行っております。

その事業の一環として、関係する小・中・高等学校を順次訪問しております。

今回の学校訪問は、子どもたちの自立に向けた支援目標を共通認識として捉え、相互の情報を共有しながらそれぞれが協働していくことで、より手厚い支援を行っていくことを目的としているものです。

子どもや家庭を取り巻く環境の多様化が進み、悩みや課題が複雑化してく昨今、教育と福祉をはじめとする関係機関各所が垣根を越えて連携していくことが必要不可欠と感じます。

悩める大人と子どもが一人でも多く救われるよう、今後も支援の質の更なる向上を目指して励んで参りたいと思います。

SDG’s未来都市、羽田イノベーションシティへ行きました!

width=

あかしろきいろでは、夏休み中に自由研究対策も兼ねて、大田区(羽田)の地域資源を活用し、おおたSDG’s未来都市の複合施設「羽田イノベーションシティ」へ行ってきました。

公共交通機関や施設を使うときの注意事項等を確認してから出発し、池上線から京急線に乗り換えて天空橋駅へ!

電車の乗り換えなどの社会性を学びながら、羽田イノベーションシティに到着しました。

羽田空港発着の飛行機がたくさん!

まだオープン前の施設もありましたが、無人の自動運転バスやロボットが調理・配膳をするレストランなど、先端技術や大田区の文化が盛りだくさん!

各施設を見学・体験し、職員の説明をよく聞きながら、特製のワークシートにメモをしていきます。

ワークシートを完成させて自由研究対策!
ロボットが調理をする姿にみんなびっくり!!

ロボットが調理・配膳する様子を見て、「これからは人が作らなくなるのかな~?」と想像を膨らませていました。

大田区は高度な技術を持つ製造業が多く、未来を豊かにする技術や製品が、この先も誕生していくのだと思います。

新産業と匠の技が融合するイノベーションモデル都市での体験・活動から、大田区の技術や今と昔の文化の融合を存分に感じることができ、子どもたちも大田区のSDG’sへの取り組みとしての地元の魅力を感じられたのではないでしょうか。

今後も様々なイベントやプログラムを行っていきますので、ご都合が合った際は、ぜひご参加ください!

2023年の夏休み工作!

今年も待ちに待った夏休みがやってきました!

あかしろきいろでは、自由研究や読書感想文などの宿題のフォローをしながら、今年の夏休みも様々なイベントを行っています。

夏休み工作では、「ブタの貯金箱」と「アロマキャンドル」を作りました。
ブタの貯金箱は、ペットボトルに紙粘土を張り付けて作り、貯まったお金が見える仕様になっています!

あとから紙粘土が足らなくならないように、見通しを持って分量を考えながら作りました。

しっかり指先まで使って紙粘土をこねていきます

アロマキャンドルは、ろうそくを湯煎してから削ったクレヨンを入れて着色。
完成した色鮮やかなキャンドルは、箱に入れてお持ち帰りしました。

上級生が年下の子のフォローをしてくれました

一人では上手くいかない部分や難しい部分もありましたが、上級生のフォローもあって素敵な作品ができあがりました!

上級生から年下の子に教えていくことで、その先輩たちの教えを受け継いでいきます。

そうした子ども同士の繋がりから、学んで成長できる機会を大事にしています。

昨年に続いて、今年の夏休み工作も好評でした。

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて、元気に過ごしましょう!

ふれあいはすぬまに行ってきました!

ゴールデンウィーク初日、「ふれあいはすぬま」の体育館をお借りして活動しました。
ついつい生活習慣を乱してしまいがちな大型連休…。
広いスペースを存分に活かして、目いっぱい体を動かしました。

お昼過ぎにあかしろきいろに集合。
池上線沿いを進み、ふれあいはすぬまに向かいます。
徒歩で10分強、ほとんど一直線の道のりをお散歩です。

スッキリとした運動日和!


ふれあいはすぬまは元小学校の設備を活用した施設で、あかしろきいろでも何度か利用させていただいています。

ウォーミングアップをしてから活動スタート!
1種目目は、「がっちゃんこ」というちょっと変わった鬼ごっこです。

意識の切り替えがポイントのこのゲーム。
自分以外の人の動きもよく見ていないと逃げ遅れてしまいます。
逃げる人が次々変わるので、追いかける鬼も一苦労です。

上手に逃げられたかな?

二種目目は、「赤い羽根共同募金」様より助成を頂き、購入した新遊具を用いてサッカーを行いました。

動きに慣れてきた頃を見計らい、ボールを2つ、チームとゴールを3つに増やした三角サッカーへと展開。
広い体育館だからこそできる変則ルールで、広い視野と判断力を鍛えます。

新登場の「キックルパッド」!
少ない力でしっかり滑るので、低学年も楽しめました!

点を決めては決められる熱い攻防戦に、あっという間に出発の時間が迫ってきてしまいました…。
しかし、底なしの体力を持つ子どもたち。
その表情は「まだ遊び足りない!」と訴えかけてきます。
気持ちに応えるべく職員は体に鞭を打ち、最後はリレーで盛り上がりました!

帰る頃には子どもも大人も汗だくだく…。
おもいっきり発散し、みんないい表情でした!

ゴールデンウィークの楽しい想い出の1つになっていればと思います。