靖国神社に行ってきました 〜戦後80年の節目に〜

width=

2025年は、戦後80年という大きな節目の年です。

この機会に、自由研究も兼ねて日本の歴史に触れるため、靖国神社を訪れました。

最寄り駅の九段下駅までは、電車と徒歩を合わせて約1時間。

駅を出て少し歩くと、関東で最も大きく、全国でも6番目の大きさを誇る「第一鳥居(大鳥居)」が目に飛び込んできます。

鳥居の近くには「出征を見送る家族の像」があり、当時の人々の気持ちに思いを馳せました。

もし自分の家族が戦争に行くことになったら…そんなことを想像しながら、静かに像を見つめました。

今年も特製のワークシートを用意し、自分なりに感じたことや考えたことを記録していきます。

境内を一通り見て回った後は、靖国神社に併設された博物館「遊就館(ゆうしゅうかん)」へ。

ここでは、貴重な史資料や美術品などが展示されていて、すべての展示コーナーをじっくり見て回りました。

館内はとても広いので、訪れる際は時間に余裕を持って行くのがおすすめです!

今を生きる子どもたちが、再び戦争に巻き込まれないように。

そして、戦争を起こさないためにも、戦争の歴史を伝えていくことはとても大切だと感じます。

「戦争」と聞くと、「怖い」「してはいけない」というイメージを持っていたようですが、展示を通して「なぜ戦争が起きたのか」「戦争になるとどうなるのか」を学び、「平和」について考えるきっかけになったように思います。

大学生(専門学生、短大生含む)ボランティア大募集!!

🌟 大学生ボランティア大募集! 🌟

〜福祉の現場で、あなたの力を活かしてみませんか?〜

あかしろきいろでは、大学生・専門学生・短大生を対象に、福祉の仕事を体験できるボランティアを募集しています!

実際の現場での体験を通して、

✅ 福祉のやりがい

✅ 人とのつながりの温かさ

✅ 社会に貢献する喜び

を感じてみませんか?

さらに、体験したことをSNSなどで発信して、福祉の魅力を広めるお手伝いもしていただけると嬉しいです!

🎯 こんな方におすすめ!

  • 福祉に興味があり、実際の仕事を体験してみたい方
  • 福祉に詳しくないけど、SNSでの発信力を活かしてみたい方
  • 自分の視野を広げたい、成長したいと思っている方

📌 お申込み方法

詳細はチラシをご覧いただき、以下のいずれかの方法でお気軽にご連絡ください!

📞 03-6410-6701

📧 otafukushikun@gmail.comまたはaka5siro5kiiro5@gmail.com

📱 InstagramのDMでもOK!

🌈9月6日(土)ゲスト講演会のお知らせ🌈

✨テーマ「発達が気になる子の育て方 ~未来のためにできること~」

主催:にじのふね 発達が気になる親と支援者の会

講師:相澤 あゆみ(当法人ファウンダー)


🗓日時

2025年9月6日(土)13:30~15:00


📍会場

品川ボランティアセンター 10階 活動室

(品川区大井1-14-1 大井1丁目共同ビル2階)

👇アクセスはこちら👇

品川ボランティアセンター


💬内容

発達が気になるお子さんの育て方について、

日々の関わり方や将来に向けてできることを、

専門的な視点からわかりやすくお話しします。

保護者の方はもちろん、支援者の方もぜひご参加ください!


🎈こんな方におすすめ!

  • 発達が気になるお子さんを育てている方
  • 子どもの支援に関わっている方
  • 子育てや子どもの育成に不安や悩みを感じている方


💰参加費

500円


✉️お申し込み・お問い合わせ

以下のにじのふねさんのメールアドレスに、

「氏名・電話番号・住所」を明記の上、送信をお願いいたします。

📧 nijinofune.2427@gmail.com

9月13日(土)に目黒区での講座決定!!

ついに、目黒区へ!

9月13日(土)に目黒区中小企業センター 202(旧第2集会室)で子育て講座「心が軽くなる!子育てのポイント」を開催します。

大きく内容の変更はありませんが、ご参加いただいた方からのご質問によって、毎回違ったお話しを聞けるのがこの講座の面白い所です!!

◆日時・会場◆

【9月13日(土)】13:00~14:00

目黒区中小企業センター 202(旧第2集会室)

目黒区目黒2丁目4-36(区民センター)

目黒区中小企業センター

◆対象者◆

概ね2歳~18歳のお子さんを育てる 保護者や関係者の方 発達障害について学びたい方

◆参加費◆

無料

この講座では、子育てのポイントをお話ししますが、専門的な知識や経験は必要ありません。今すぐ家に帰ってから、家や現場で実践できる、子どもとの関わり方やポイントをご紹介します!

初めての子育てだと、悩みを聞かれてもすぐに出てこない方も多いと思います。人に話をするだけでも心が軽くなると思うので、子育てをする中で感じるイライラやモヤモヤなど、何でもお話しいただけると嬉しいです。

もちろん、子育て経験がなくても、大歓迎です。この講座で聞いたことを、自分の周りで困っている人にアドバイスしてみてください。

少しでも多くの人に、届きますように!

(この講座は「公益財団法人清心内海塾助成金」により、開催できることになりました。)

◆お問い合わせ・申し込み先◆

講座お申し込みフォーム

特定非営利活動法人あかしろきいろ 担当 上出(かみいで) 📞 03-6410-6701 ✉️ aka5siro5kiiro5@yahoo.co.jp

🎉10月25日(土)ゲスト講演会のお知らせ🎉

「不登校生徒の高校進学を考える進路相談会 まなビバ」特別講演会 第二弾!

🌟テーマ:「楽しい子育てを望むあなたへ」

日時:10月25日(土) 10:00〜13:00

会場:大田区青少年交流センターゆいっつ(研修室)

📍東京都大田区平和島四丁目2番15号

大田区青少年交流センター ゆいっつ

💰参加費:無料

👥講師紹介

今回の講演では、当法人ファウンダー・相澤が登壇!

さらに、NPO法人まほろび理事長であり、教育支援の第一人者・守矢俊一先生との豪華コラボが実現します!

🧠講演内容

「どうすれば子どもは自立できるのか?」

「子育ての不安や焦りとどう向き合えばいいのか?」

「社会に出ていく力を育むには?」

子育てに関する悩みや不安に寄り添いながら、実際の事例を交えて、楽しく前向きに子どもを育てるヒントをお届けします。

👪こんな方におすすめ!

  • 高校進学を控えたお子さんがいる方
  • 現在子育て中の方
  • 子育てに不安や悩みを感じている方
  • 教育や育成に関心のある方
  • 子育て経験がない方も大歓迎!

📩お申し込み・お問い合わせ

お申込みは以下のURLをクリック!

お申込みはこちらから「参加希望日・お名前」をご記入の上、ご連絡ください。

※件名・本文・宛先が自動でセットされます。本文の( )に必要事項をご記入ください。

QRコードが読み込めない場合は、

📧メール:info@manabure.com

※添付チラシには複数日程が記載されていますが、**相澤の登壇は【10月25日(土)のみ】**となっております。ご注意ください。