あかしろきいろヴァラエティ・カフェ

こんにちは
毎日寒い日が続いています。
わが子が通う小学校でもインフルエンザの患者が3クラスに出たという話です。
免疫力を高めておかないと。
さて、あかしろきいろでは
2月18日土曜日
気になる子を持つ保護者のための懇談会
「あかしろきいろヴァラエティ・カフェ」(参加費無料)
13:30~16:30
大田文化の森
第3・4会議室
にて
講座を開きます。
第3・4会議室
にて
講座を開きます。
お問い合わせください。
03-6410-3531(平日)10:00~18:00
内容・講演
   「どうやって育てたらいいの!」
師 村上 由美氏
言語聴覚士 重症心身障害施設の外来部門で発達障害児(広汎性発達障害中心)、
体不自由児(脳性まひ中心)の言語聴覚療法や発達相談業務に従事、
2005年以降はフリーで活動。発達障害児関係の掲示板管理、原稿執筆、
自治体の発育発達相談業務、
テレビ出演、セミナーなどを行っている。当事者でもある。
   当事者とーく
・グループ懇談会(お子さんの年齢によりグループを分けます)
SN3D2100
SN3D2100

冬休みに入って…

冬休みに入り、あかしろきいろ発達支援るーむも明日が今年最後の活動日です。
 
午前中と午後、夕方まで利用する利用者さんも居ます。
 
広いルームを利用して赤白の紙を裏返しし合い、多く残った方が勝ちという
 
ゲームを子ども対大人でしたりします。
 
日ごろ負けることへの強い抵抗を示す利用者のため、わざと負ける。
 
などという事はせず、大人も全力で戦います。
 
当然大人が勝ちます。これが当たり前。
 
そして、悔しい気持ちと戦い、気持ちをコントロールできる人になってもらいたい。
 
「大きくなって勝てるようになりたい」。
そんな風に大人になることへのポジティブな期待を持ってもらいたい。
 
たわいないゲームですがそんな気持ちで、大人(おばちゃんは)走ります。
 
来年は良い年に生まれ変わるよう願いをこめて。
 
良いお年をお迎えください。
 
 
 

発達支援るーむ

開設から早くも2ヶ月が経ちます。

通ってくる利用者さんも増えてきて、ソーシャルスキルも活動の中に入れられるようになって来たところです。
生きていく為にこれだけは身に付けていると楽になるスキルを活動の中に入れていますが、
利用者さんの状況により、目の前のハードルの高さが違います。
気長に寄り添っていきたいと思います。

開設から2週間!!

こんにちは。
 
スタッフ綾です。
 
開設から2週間がたちました。
 
通ってくる子どもたちが他の子どもと
 
何をするか、相談して、他者の意見と自分の意見を照らし合わせ、
 
何とか、妥協点(これもソーシャルスキルですね)を見出し、共に遊ぶ姿
 
に短い期間ですが生きていく手がかりを得ていっていただいてる。と
 
実感しています。
 
 

あかしろきいろ発達支援るーむ

あかしろきいろ発達支援るーむ説明会のお知らせ

大田区の地域活動センター事業の補助金により発達障害児のための放課後活動支援

事業を開始することになりました。

相談・療育・居場所として利用していただける場となります。

つきましては下記の通り、開設説明会を行いますので、ご案内申し上げます。

*日 時    10月8日(土)PM2:00

*場 所    あかしろきいろ発達支援るーむ

大田区西蒲田二丁目7番1号アクイ―ルセイザン101

電話03-6410-3531

*申込み    不要(当日直接会場にお越しください。)
*問い合わせ先 あかしろきいろ発達支援るーむ
施設長相澤まで
メール  aka.siro.kiiro7@ezweb.ne.jp
携帯電話 080-6763-3941
※対象者 発達障害の診断を受けている児童及び生徒(小学校1年~中学3年)

学校特別支援員のためのネットワークづくり講座

こんにちは、スタッフ綾です。
 
吉澤敬子先生 廣瀬 信慶先生を講師に
 
 

第一回を7月30日、第二回を8月6日そして第三回を8月30日に無事終了いたしました。

大田区内で支援員を務めている方の他、港区や
他県で保育士をされている方など総勢67名の方の参加がありました。

お忙しい中、参加なさっていただき本当に有難うございました。

生きにくさを持っている子ども達にどんな支援が出来るのか、真剣に取り組んでいる皆さんの熱意を感じる講座となりました。

 
 
SN3D0545

講習会 参加御礼

スタッフ 佐藤です

昨日は「発達障害って何?」第二弾 講習会にたくさんの皆様にご参加頂き、有難うございました。

昨年に引続き、吉澤敬子先生を講師にお迎えし、今回は、発達障害児たちの学校での様子を中心にお話頂きました。

通級での子どもたちは、自分の事を知って、相手にどう伝えるかを学び、在籍校で頑張る力をもらっている事など具体的なお話でした。

今回はサブテーマとして「こんな時どうしたらいいの?」と題し、質疑応答にたっぷり時間を取らせて頂きました。

保育園で、児童館で、家庭で、参加者の皆様からの多くの質問があり、会場内は盛り上がっていました。
(私は、会場の外でお子様対応をしていたので、残念ながら聞けていません
)
アンケートには
・色々な話が聞けて良かった
・心が軽くなった
・とても参考になった
などなど

終了後は相談会への参加申込もたくさん頂きました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
貴重なお休みの時間を使ってご参加頂き、有難うございました。
皆様が抱えていらっしゃる荷物のひとつでも下ろして頂けたなら、幸いです。

今、あかしろきいろは、発達障害の子どもたちの放課後活動支援を準備中です。まずは拠点作り。月1回の相談では対応しきれていない現状を踏まえ、常設できる場所を確保したいと考えています。

行政にも、こんなにたくさんの子どもたちが困っている事、訴え続けていきます。
今後とも、あかしろきいろにご支援ご協力頂きますよう、お願い申し上げます。。
最後まで読んで頂き有難うございましたm(__)m